お店で日本酒を見ているけど、
日本酒度も酸度も無ければおすすめしてくれる人もいない・・・・

さぁ、どうしましょう?
調べてみると、一応、一般的にココの酒は甘いとか辛いっていうのがありました!
皆さんの県はどうなんでしょうかね???
主に甘口の県
大分県!
なんとここだけなんです(笑)
九州では福岡県に次ぐ酒蔵数と出荷量を誇り、濃厚な甘口タイプの日本酒が多いです。
また、吟醸酒で定評ある銘柄(西の関や千羽鶴)もあり、杜氏も多く集まています。
やや、甘口
福島・栃木・大阪・岡山・広島・徳島・長崎・佐賀
やや、辛口
北海道・青森・秋田・宮城・茨城・群馬・埼玉・永野・山梨・神奈川・富山・福井・三重
京都・愛媛・島根・山口・熊本
ここは多いです。
辛口
岩手・山形・新潟・千葉・東京・石川・岐阜・静岡・愛知・岐阜・奈良・和歌山・兵庫・鳥取・高知・福岡・宮崎
こうやって見ると、北だからどうとか、南だからどうってのは無いようです。
ただ、日本酒は総じて辛口が多いってことになるんですかね。
どうしても指標がないときは、これを参考にしてみてください!!!
※しかしながら、あくまでも一般論のようです。
例外は山ほどあります。特に有名な高級酒ほど、この傾向から逸脱しています。
あしからず。